送信依頼をする 
         
        履修履歴データベースでは、
企業のご担当者様から提出を求める方へ提出依頼をして頂く必用がございます。
        
        
        
        
        
        
送信依頼をする際に必要な項目
 送信を依頼する際には、下記項目の入力指示が必要になります。
 各項目に何を入力するかは、企業様から提出者へ伝えていただく必要がございます。
 ①企業コード(必須)
  ご契約の際、履修データセンターより発行したコードです。
  提出者がデータを送信する際の、送り先情報(宛先)となります。
 ②送信者情報1(必須)
         送信されてきたデータが、どの提出者のものかを判別するための情報です。
         何を「送信者情報1」とするかは、各企業様で自由に決めていただきます。
        
          ※データベースには、提出者の氏名など、個人が特定できる情報は登録されておりません。
         「送信者情報」が個人を識別する唯一の情報となりますので、その点を十分ご考慮ください。
        
         ※入力不可文字がございます。
         半角全角のスペース、半角記号「/\:;,*?|"<>」を入力指示なさらないようお願いいたします。
        
         ※入力可能な文字数は25文字までです。
       
	  提出者を既に固有の番号で管理されている場合はその番号を。
          その他の場合は氏名を入力指示されるのが一般的です。
	  
③送信者情報2(任意)
         この項目の入力指示は必須ではありません。
         「送信者情報1」以外に補足情報を入力して貰いたい場合にご利用ください。
         ※入力可能な文字数は15文字までです。
          
        【例】「送信者情報1」に管理番号、「送信者情報2」へは氏名を入力指示。
        
        【参考】履修履歴一覧画面での送信者情報1の表示位置
        
        
        【参考】履修履歴表(PDF)での送信者情報1の表示位置
        
        
        ※尚、PDFデータ(履修履歴表)をダウンロードした際、送信者情報1がファイル名になります。
        
         【参考】提出者の履修履歴送信画面

        
        
        
登録・送信依頼文例
提出者に履修履歴データの登録・送信を依頼するメール文例です。
        「企業コード・送信者情報1・送信者情報2」の指示の部分を適宜書き換えてご活用ください。
        
        







